TOPに戻る
コーナリング&ブレーキ
  LECTURE2 スマートな乗降車
   

バイクを運転するライダー本人は滑らかに加速し、減速しているつもりでも後席のパッセンジャーは頭が前後に揺れるほどギクシャクしている場合が多いものだ。
このような安定しない走りではパッセンジャーを非常に疲れさせてしまう。穏やかにスロットルやブレーキ操作をしているつもりでもギクシャクするのは、バイクの駆動系(チェーン)の遊びが原因だ。これを減らすには、1mmレベルのクラッチ操作と繊細なリヤブレーキの操作が必要となるのだ。

 

加速

ライダーは穏やかに操作する。急発進・急減速は厳禁だ。アクセルは開け始めでジンワリと。クラッチもジンワリつなぐのがポイント。リヤブレーキを併用するとショックを緩和できる。また、変速時も同様に滑らかな操作を心がけ、オートマ感覚を目標とする。

 

パッセンジャーが加速Gを和らげるには、加速時にやや状態を前傾させ、ニーグリップし、グラブバーを握ると安定感も増す。写真のようにライダーがラフなアクセルやクラッチ操作をするとパッセンジャーは大きくのけぞってしまう。最悪、振り落とされる場合もありうるのだ。

 

 

減速

安定したブレーキングの基本はリヤブレーキを一瞬早くかけること。フロントブレーキを最初に使うとノーズダイブが大きくなるからだ。まずはリヤブレーキを使って姿勢を安定させながらフロントブレーキを使えば快適に減速できる。いずれも繊細な操作が必要だ。

 

パッセンジャーも減速時は、ライダーの腰やステップ内側をグリップしながら背筋を使って上体を安定させよう。グラブバーなど手による姿勢安定も併用する。減速時にライダーにのしかかると、安全のための操作を阻害し危険だ。パッセンジャーはくれぐれも体重が前に行かないように注意したい。

 

ライダーとパッセンジャーが正しいフォームと意志の疎通が十分であれば、急制動時のタイヤのロックを起こしても安定性は維持される。実際の路上では不足の事態が発生するものだ。できれば、安全な場所で「急」のつく操作を練習し、平常心を養いたい。

 
 
第2回 LECTURE-2へ続く
     
 
第2回
LECTURE-1
第2回
LECTURE-2
第2回
LECTURE-3
第2回
LECTURE-4
     
     
PASSAGE
CORYRIGHT© PASSAGE. ALL RIGHTS RESERVED.